人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本と映画と政治の批評
by thessalonike4

access countベキコ
since 2004.9.1


















戦争とプロパガンダ - サイードなき戦争、灼熱下のレバノン難民
戦争とプロパガンダ - サイードなき戦争、灼熱下のレバノン難民_b0087409_1319547.jpgサイードが生きていれば、今度のイスラエルのレバノンとの戦争をどのように書いていただろう。イスラエルの二正面戦争の謀略の真実と米国のネオコンの政治をどのように我々に伝えてくれただろう。サイードの白いみすずの文章をもう読むことはできず、サイードが暴露する戦争とプロパガンダの真実を知ることができない。新聞記事を読んだり、ブログに書いたりするだけでは、何かこのイスラエルとネオコンの戦争に対して、自分も抵抗者の一人として輪の中に入っている感じがしない。サイードに印税を払って、白いみすずのページを捲って真相を確認することで、読者としてイスラエルとネオコンに対峙する世界市民の一員になっていた。病魔に犯された身体の苦痛を堪えながら、衰弱する精神を自ら彫り刻むように、暴力と不条理への激憤の奥底から表現を搾り出してイスラエルとネオコンを告発したサイードの文章は素晴らしかった。シンボルとしてのサイードの意味は大きく、シンボルを失った我々の損失は大きい。



戦争とプロパガンダ - サイードなき戦争、灼熱下のレバノン難民_b0087409_13193053.jpgサイードは暗殺されたに違いないと私は思っている。アラファトも暗殺されたのだろうと思っている。イスラエルとネオコンにとって二人は邪魔な存在だった。48時間の空爆停止はイスラエルが南部の住民を北部に強制移動させて、ヒズボラとの地上戦のために有利な無人地帯化するために行った作戦の一環であり、その結果として膨大な難民が発生した。映像は重い荷物を抱えて家を捨て町を脱出する人々を捉えていた。真夏の灼熱の太陽の下で歩いて故郷の町や村から逃げる人々を映していた。その中に年老いた母親を背負って歩く男や、病気で歩けぬ老婆を腕に抱えて歩いている男たちの姿もあった。幹線道路は渋滞し、ガソリンスタンドには長い車の列ができ、避難することさえままならない。車を持っていない者や乗り合いタクシーの料金を払えない貧しい者は、炎天下の下を歩くか、あるいはイスラエル軍が侵攻して戦場となる町に居残る道を選ばなければならない。これが普通の市民にとっての戦争の真実だ。

戦争とプロパガンダ - サイードなき戦争、灼熱下のレバノン難民_b0087409_13194476.jpgレバノンに生まれなくてよかったと傍観者で思い済ますことはできず、イスラエルの侵略戦争に対抗し反撃する有効なピンポイント・ポリティックスのアイディアを探し出すことはできず、その二つの中間で、ただ事実の記録を配列して自慰することしかできない。何か、最近は特に黒いチャドルを被った人たちだけが割を食わされている。黒いチャドルを被って英語ではない言葉で苦痛や苦悶を訴えている老婆たちが、他の人たちより不当で過剰な不遇を甘んじさせられているように見える。彼女たちの人の命の価値が他の人たちより軽んじられているように感じる。昔は、よくアフリカの真っ黒い子供たちが、痩せ細って栄養失調になり、瞼に蝿がたかり、腹にガスがたまって膨れた映像が映されて、アフリカの人たちの命の軽さがテレビで象徴的に映されていた。今はイスラムの人々が苦界の中心に寄せ集められているように見える。イスラムの弱者だからいじめられても当然だという新自由主義(グローバルスタンダード)の視線を感じる。

戦争とプロパガンダ - サイードなき戦争、灼熱下のレバノン難民_b0087409_13201158.jpg

by thessalonike4 | 2006-08-02 23:30 | イスラエルのガザ侵攻
<< 広島平和記念式典の悪夢 - 核... 昔のIndexに戻る 中東軍事法廷の開廷を - シ... >>


世に倦む日日
Google検索ランキング


下記のキーワード検索で
ブログの記事が上位に 出ます

衛藤征士郎
八重洲書房
加藤智大
八王子通り魔事件
吉川洋
神野直彦
サーカシビリ
敗北を抱きしめて
苅田港毒ガス弾
道義的責任
可能性の芸術
青山繁晴
張景子
朱建栄
田中優子
小泉崇
アテネ民主政治
二段階革命論
影の銀行システム
特別な一日
ボナパルティズム
鎮護国家
三田村雅子
小熊英二
小尻記者
古館伊知郎
本村洋
安田好弘
足立修一
人権派弁護士
反貧困フェスタ2008
舩渡健
エバンジェリズム
ワーキングプアⅢ
新自由主義
国谷裕子
大田弘子
カーボンチャンス
秋山直紀
宮崎元伸
守屋武昌
浜四津代表代行
江田五月
馬渕澄夫
末松義規
平沢勝栄
宮内義彦
田勢康弘
佐古忠彦
田岡俊次
末延吉正
横田滋
横田早紀江
蓮池薫
金子勝
関岡英之
山口二郎
村田昭治
梅原猛
秦郁彦
水野祐
渓内譲
ジョン・ダワー
ハーバート・ノーマン
B層
安晋会
護憲派
創共協定
全野党共闘
二大政党制
大連立協議
民主党の憲法提言
小泉靖国参拝
敵基地攻撃論
六カ国協議
日米構造協議
国際司法裁判所
ユネスコ憲章
平和に対する罪
昭和天皇の戦争責任
広田弘毅
日中共同声明
中曽根書簡
国民の歴史
網野史学
女系天皇
呪術の園
執拗低音
政事の構造
政治思想史
日本政治思想史研究
ダニエル・デフォー
ケネー経済表
マルクス再生産表式
価値形態
ヴェラ・ザスーリッチ
故宮
李朝文化
阿修羅像
松林図屏風
菜の花忌
アフターダーク
イエリネク
グッバイ、レーニン
ブラザーフッド
岡崎栄
悲しみのアンジー
トルシエ
仰木彬
滝鼻卓雄
山口母子殺害事件
偽メール事件
民主主義の永久革命
ネット市民社会