人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本と映画と政治の批評
by thessalonike4

access countベキコ
since 2004.9.1


















九条とEUと米軍 - 国民国家の主権制限と軍事力の一極集中
九条とEUと米軍 - 国民国家の主権制限と軍事力の一極集中_b0087409_16181796.jpgいろいろな護憲エバンジェリズムのアイディアがメールで飛び込んで来る。ある読者からは西田敏行を使えという提案があった。インリンはよく出る。他にないか。探せばもっとたくさんあるはずだ。ある英国在住のブログ読者からは、海外エバンジェリズトのリストアップとして、ノーベル賞作家のガルシア=マルケス、イラン前大統領のハタミ師、ナイジェリア出身のノーベル賞作家のウォレ・ショインカの三人の名前が提案された。全てメイクセンスである。大江健三郎が三顧の礼を尽くせば応諾してくれるだろう。人はそうやって助け合うべきだ。困ったときは助けてくれとお願いに上がるべきだ。このままだと改憲されるから助けて下さいと外つ国の偉人たちに頭を下げて頼むべきだ。地球は一家である。ひとつの家に住む同じ家族であって他人ではない。日本の改憲は世界の人々にとって決して他人事ではない。向こうが困ったときはこちらが助け、こちらが困ったときは向こうに助けてもらうのだ。



九条とEUと米軍 - 国民国家の主権制限と軍事力の一極集中_b0087409_22294334.jpgアイディアとは別にこういうのが届いた。「九条の会」の一端が見える。他の読者に読んでいただきたく、メールの一部を紹介する。「毎日、拝見させていただいております。本日の記事、護憲派の皆様がたの現状、まさにそのとおりと感じ入りました。私も先日やむなく、義理で誘われて、地域の「9条の会」に出席しましたが、日曜日というのに若い人の姿は皆無でした。もう余生を考えて戦争の危険とはさしあたって関係のなさそうな方々ばかりで、自分の息子や孫も説得できなくて何の展望があるというのでしょうか。私が不思議でならないのは、護憲派の人たちはただただ9条命と言うばかりなことです。私は、憲法前文と9条とは、制定当時、強力かつ公正な国連警察軍が設置強化されることを予想しそれを前提としての規定だと考えます。そうでなくて、生物的な本能である自己の生命と自尊の保全即ち正当防衛権たる自衛権を破棄してしまうような自殺行為を是認できるでしょうか」。

九条とEUと米軍 - 国民国家の主権制限と軍事力の一極集中_b0087409_22295491.jpgだから、護憲派は国連改革と国連警察機能強化の方策をもっと積極的に提言せよというのが、この投稿者のご意見だった。全く同感である。九条の理想は、当時も今も、国民国家の古典的な主権概念を制限して、主権国家の持つ武力を国連に吸収し、国連軍が世界の単一標準の警察力になることで目標を実現することだった。この理想は、単に理想のまま終わっているのではなく、六十年経って意外な形で現実化する様相を見せている。それは二つあって、一つはEU(欧州連合)であり、EU議会からEU憲法へと踏み出し、EU軍からEU大統領という里程標を確実にリアライズしつつある。ネーションステート(近代国民国家)を誕生させた欧州が、真っ先に国民国家のモデルの解体と止揚へと向かうのは、何となく歴史の必然であるようにも見える。もう一つの現実は米軍で、きわめて逆説的ながら、世界のあらゆる武力が米軍に一極集中し、米軍以外の軍事力をほぼ完全に無力化させている。

九条とEUと米軍 - 国民国家の主権制限と軍事力の一極集中_b0087409_2230846.jpgすなわち、米国大統領が九条の理想とする国連大統領の存在でありさえすれば、そのまま九条の理想は政治的に実現するという、言わば逆説的な意味での「物質的土台」を21世紀の世界は準備完成させている。戦後の半世紀、九条の理想が実現しなかった大きな歴史的理由は米ソの世界分割と冷戦構造だったが、冷戦が終わり、世界の軍事力が一極に集中管理され、一人の指導者の管理下に置かれているという意味では、九条の理想は外形だけは半世紀前と較べて現実に近づいていると言える。米軍に対抗できる武力は地球上にない。米国が世界を米国化するのではなく、世界が米国を世界化すれば、すなわち米軍とドルを世界の人々の平等な幸福のために方向づけることができれば、九条が理想とする世界連邦的なユートピアが現実の姿をあらわすことになるはずだ。21世紀の欧州では国家間の戦争という概念はなくなる。日本の右翼は九条の理想を画餅だと言い、19世紀的な国家観と戦争観を歴史普遍的なもののように言うが、これは全くの倒錯であり、現実の無視である。

九条とEUと米軍 - 国民国家の主権制限と軍事力の一極集中_b0087409_22302025.jpg日本は改憲すれば、すぐに核武装する。米国から核兵器を購入する予算を毎年一兆円ほど付けるだろう。無論、それは米国の指図に従ってのもので、だから仮に核のボタンを官邸に置いたとしても、発射の権限はホワイトハウスと米軍統合参謀本部の管理下に入る。米軍の一部としての日本の核兵力になる。日本の核武装を最も脅威に感じるのは中国で、中国は日本の核攻撃力に対する抑止力の緊急整備に迫られ、さらに軍事大国化の動きに拍車をかけざるを得ない。これは米国によるLRSPとしての東アジア世界の分断統治政策であり、日中を反目させ、日本の軍事力で中国を刺激牽制し、中国の軍事費負担を増加させ、中国(と日本の両国)の国力を消耗させようというグランドストラテジーが背景にある。豆殻で豆を煮るではないが、米国にとっての潜在的脅威である日中を互いに対立させることで消耗没落させようという目的がある。東アジアに新しい局地的冷戦構造を作り、日中二国をその構図の中に嵌め込んで競わせ、米国が超越的な存在として世界支配する枠組の一部にする。

「週刊金曜日」の最新号に小森陽一が国民投票で勝つ戦略について書いているらしい。まだ読んでないが、国民投票に持ち込まれたら、その時点で確実に負けだ。絶対に勝てない。勝てると思っているのは読経左翼の妄想に過ぎない。
九条とEUと米軍 - 国民国家の主権制限と軍事力の一極集中_b0087409_22303543.jpg

by thessalonike4 | 2006-05-15 23:30 | 憲法 ・ 皇室
<< 小森陽一は05年衆院選の総括か... 昔のIndexに戻る 共謀罪法案の政治 - 民主党の... >>


世に倦む日日
Google検索ランキング


下記のキーワード検索で
ブログの記事が上位に 出ます

衛藤征士郎
八重洲書房
加藤智大
八王子通り魔事件
吉川洋
神野直彦
サーカシビリ
敗北を抱きしめて
苅田港毒ガス弾
道義的責任
可能性の芸術
青山繁晴
張景子
朱建栄
田中優子
小泉崇
アテネ民主政治
二段階革命論
影の銀行システム
特別な一日
ボナパルティズム
鎮護国家
三田村雅子
小熊英二
小尻記者
古館伊知郎
本村洋
安田好弘
足立修一
人権派弁護士
反貧困フェスタ2008
舩渡健
エバンジェリズム
ワーキングプアⅢ
新自由主義
国谷裕子
大田弘子
カーボンチャンス
秋山直紀
宮崎元伸
守屋武昌
浜四津代表代行
江田五月
馬渕澄夫
末松義規
平沢勝栄
宮内義彦
田勢康弘
佐古忠彦
田岡俊次
末延吉正
横田滋
横田早紀江
蓮池薫
金子勝
関岡英之
山口二郎
村田昭治
梅原猛
秦郁彦
水野祐
渓内譲
ジョン・ダワー
ハーバート・ノーマン
B層
安晋会
護憲派
創共協定
全野党共闘
二大政党制
大連立協議
民主党の憲法提言
小泉靖国参拝
敵基地攻撃論
六カ国協議
日米構造協議
国際司法裁判所
ユネスコ憲章
平和に対する罪
昭和天皇の戦争責任
広田弘毅
日中共同声明
中曽根書簡
国民の歴史
網野史学
女系天皇
呪術の園
執拗低音
政事の構造
政治思想史
日本政治思想史研究
ダニエル・デフォー
ケネー経済表
マルクス再生産表式
価値形態
ヴェラ・ザスーリッチ
故宮
李朝文化
阿修羅像
松林図屏風
菜の花忌
アフターダーク
イエリネク
グッバイ、レーニン
ブラザーフッド
岡崎栄
悲しみのアンジー
トルシエ
仰木彬
滝鼻卓雄
山口母子殺害事件
偽メール事件
民主主義の永久革命
ネット市民社会